top of page


ifdkazuemorioka
2022年9月17日読了時間: 1分
オンラインヨガ始めます
2022.10.10 OPEN yoga CLAIR 毎週水曜日の朝、オンラインヨガを始めます。 少人数制です。 ご予約はコチラからお願い致します。 https://mosh.jp/kazuyogayoga
閲覧数:9回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年4月1日読了時間: 1分
早起きは・・・得!
日の出から日の入りの光の変化を感じることが、 体内時計を正しく成り立たせるうえで重要な役割を担っています。 セロトニンを活性することで 夜にメラトニンが正常に分泌され、 より深い睡眠をとることができます。 また、セロトニンは心を落ち着かせ、 食欲にも良い影響を与えます。...
閲覧数:8回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月30日読了時間: 1分
深い呼吸してますか?
3~5分以上になると心臓が止まると言われていますね。 全身の細胞に新鮮な酸素をいきわたらせるためには、 呼吸が肝心です。 生物界では深い呼吸ができる生き物ほど寿命が長いそうです! 早朝の空気は、一日の中で最も新鮮な空気かもしれません。...
閲覧数:6回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月30日読了時間: 1分
きれいな水を飲もう
私もそうなんですが・・・ 水を飲むことに無頓着で、水分不足なのに、自覚症状がない人って結構多いみたいですね。 栄養素の吸収や利用、 老廃物の排泄、 細胞膜や関節の潤滑油役、 赤血球や白血球の移動手段など、 ありとあらゆる生命活動は、 水がなくては始まらないんです。...
閲覧数:8回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月11日読了時間: 2分
老化について考えよう
老化の原因 ・酸化➡身体のサビ/活性酸素や日光 ・糖化➡身体のコゲ/余分な糖がタンパク質などに結合 食事などで摂取した余分な糖質が、体内でタンパク質や脂質などと結合し、細胞などを変性・劣化させることを糖化といいます。 赤血球のヘモグロビンが糖化 → 酸素を運搬するのに支障を...
閲覧数:10回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月10日読了時間: 1分
リーキーガット・シンドロームって?
リーキーガットとは 「腸壁に見えないレベルの穴があいている状態」のこと。 ※Leaky 漏れやすい Gut 腸 吸収すべきでないものまで、腸壁から侵入して血液中に入り、全身にまわっていきます。 異物が入ってきた腸壁では、炎症反応が起こりますよね。...
閲覧数:6回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月9日読了時間: 2分
善玉・悪玉・日和見 腸内細菌について
腸内細菌には 善玉菌・悪玉菌・日和見菌という分類があります。 一般的には、 善玉2:悪玉1:日和見7というバランスが良いとされています。 善玉だけにしないとダメということではないんですね。 善玉菌:消化吸収を助ける ・免疫力を高めて、感染を予防する...
閲覧数:4回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月8日読了時間: 2分
食生活と花粉症
おはようございます 今日は、アレルギーのお話です。 アトピー性皮膚炎や気管支喘息、花粉症など、アレルギー疾患の有無と普段の食生活は関連しているようです 「朝食をパンから米飯に変える」「油料理を減らす」とスギ花粉症が改善したという話(日本アレルギー学会の研究報告)を聞いたこと...
閲覧数:7回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月7日読了時間: 2分
ファスティングと筋肉
ファスティングすると筋肉がおちるんじゃないか、そう思いますよね? 実際、私もファスティングすると筋肉がおちたように感じます(笑) これは、水分不足および筋グリコーゲン不足が原因です。 ファスティング中は、筋グリコーゲンをはじめとする体内の全グリコーゲンをエネルギー源として使...
閲覧数:3回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月4日読了時間: 1分
ファスティング後にも冷えを感じる方へ
スバリ。 普段の生活習慣が手足の冷えを感じるきっかけとなっている可能性があります。 体温の源は熱エネルギーです。 血流にのって全身に運ばれます。 手足の冷えを感じる原因として、 エネルギーを産出する代謝の問題や血行不良が考えられます。...
閲覧数:3回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月3日読了時間: 2分
生理周期とファスティング
これ、個人差があります。 ちなみに、私はどのタイミングでファスティングしても、精神的にも体重の減少もあまり変わりはありません。 ただ、一般的には、痩せたい・デトックスしたい人は生理後にファスティングするのがいいとされています。 生理の出血が始まったら、準備期に入ります。...
閲覧数:6回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年3月1日読了時間: 1分
2022年グループファスティングの予定
基本的には偶数月の新月あたりに行っています。 次回は、 3/30-31 準備期 4/1-3 ファスティング期 4/4-6 回復期 の8Days☆を予定しております。 なお、6月のグループファスティングは、 6/26-27 準備期 6/28-30 ファスティング期...
閲覧数:2回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月28日読了時間: 1分
有害物質を体外へ出そう
身近な有害物質 ①水銀 ②鉛 ③ヒ素 ④カドミウム ⑤アルミニウム ⑥ベリリウム どうやってカラダの中に入ってくるか、それがどういう症状を引き起こすかは、ここには書きません。 ご興味がある方は調べてみてくださいね。 重金属解毒に関わる食材というものが、あるんです。...
閲覧数:7回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月27日読了時間: 2分
ファスティングと美肌
おはようございます。 今日のテーマは美肌。 美肌の条件って、ご存じですか? それは、「う・な・は・だ・け・つ」と表現されます。 う:うるおい な:なめらかさ は:ハリ だ:弾力 け:血色 つ:つや 若々しく健康的な肌は、さまざまな働きのバランスが保たれ、皮膚の構造が整...
閲覧数:3回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月26日読了時間: 2分
ファスティングの種類とスケジュール管理について
私たちはなにかと忙しいですよね・・・ ファスティングのために一週間を使うのが難しいという場合、このファスティングの種類を知ることで、それぞれのライフスタイルに合わせたファスティングをすることができるのではないかと思います。 半日ファスティング:半日/小食効果...
閲覧数:6回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月25日読了時間: 1分
ファスティング中の運動について
ファスティング中は、少し控えめの運動がいいでしょう。 激しい運動をすると、めまいなどの症状がでる場合があります。 普段、ほとんど運動されない方は、ストレッチやウォーキングがおススメ☆ 普段、しっかり運動されている方は、いつもより少し控えめを意識していただくといいでしょう。様...
閲覧数:7回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月24日読了時間: 2分
ファスティングがカラダに起こすこと3
おはようございます。 今日は、ファスティング3日目に起こることについて、です。 断食3日目。 カラダが軽くスッキリした朝を迎えられると思います。 これは、断食による健脳効果の一つで、記憶や集中力に関するBDNF(脳由来神経栄養因子)が活性化されるためです。...
閲覧数:4回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月23日読了時間: 2分
ファスティングに酵素ドリンクが必要な理由
昨日のブログで、 水だけでのファスティングについて書かせていただきました。 さて。 では、水ではなく、他のジュースではダメなのか・・・についてですが。 おうちでつくった生きている酵素が含まれるフレッシュなスムージーやジュースも、私は大好きで、ファスティングの前後によく飲んで...
閲覧数:4回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月22日読了時間: 1分
水だけでファスティング?
根性のある方は、水だけで断食するから酵素ドリンクなんていらないわ!と思ってらっしゃるかもしれません。 どうしても!という方はとめませんが(笑) 念のため、お伝えしておきますと・・・ 水だけでの断食で起こることとしては、 〇4~6時間でグリコーゲン枯渇...
閲覧数:3回
0件のコメント


CLAIR ENZYME FASTING
2022年2月21日読了時間: 1分
酵素ドリンクの選び方と摂取量について
いろいな酵素ドリンクが売られていて、どれがいいか悩みますよね。 ひとつは、信頼できる方がすすめてくださるものを選ぶといいと思います。 あとは、ランキングやブログを読んでみて、ピンときたものがいいのかなと思います。 わたしは、もちろんENZYME...
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page